馬すじカレー

ひょんなことで、馬すじのレトルトカレーというものをいただいたので、早速食べてみた。カレーだけどもいろんな香辛料で甘く味付けてあって美味しかった。広島生まれの僕はそもそも馬肉を食する習慣が全くない。いつも牛肉入りカレーを食べ慣れているから、やはり味や食感は違う。低脂肪な肉だからなのか口の中でスジが最後まではっきり感じられる食感だった。繰り返すけど、おいしかった。馬肉は熊本の食文化。馬刺しは有名だが、馬すじも味噌煮込みなどでよく食するらしい。熊本は日本の生産量の半分を占めるほどに馬肉王国だ。熊本で馬肉が盛んな理由が農水省のページにはこう書いてある。「熊本藩の初代藩主の加藤清正が朝鮮出兵した際、朝鮮半島で食料がなくなり、しかたなく軍馬を食べたところ、大変美味しかったので帰国後も馬刺しや馬肉を好んで食べたというのが始まりといわれる。江戸時代には肉を食べる習慣がほとんどなく、一部の農民などが食べていたのみだったが明治の時代に入ってしだいに熊本や阿蘇地域に広まっていった。軍馬の産地だった阿蘇地域で、戦後の食糧難で馬肉を食べ始めたことで広く一般に伝わり、昭和30年代には飲食店でも扱うようになった。」なるほど馬肉は阿蘇とも縁が深い食べ物なのか。昔、東京時代に町田あたりにある馬肉屋さんで初めて馬肉を食べたことがあって、そのときは「ぱさぱさ」して脂身がなくちっともおいしいと感じられなかった。しかし、熊本に来て食べた馬刺しは全く違う食べ物だった。そもそも生でお肉を食べるなど大丈夫かと若干アタマが抵抗するのだけど、馬は体温が40度くらいあって牛や豚よりも体温が高いので食中毒の原因となる細菌が繁殖しにくい、だかた生の馬肉を食べられるそうだ。勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です